一覧表示
- 楽器の搬入、搬出
- お疲れ様です。業務の永迫です。 先日楽器の搬入、搬出を見学させていただきました。 学生さんたちのテキパキとした動きや次は何をどこに積むかなど場所を把握できていて 感心しました。自分…
- 例年よりも遅い梅雨入り
- お疲れ様です 業務部の吉岡です 今年は、例年よりも10日ぐらい梅雨入りが遅れてますね 今週末ぐらい梅雨入りか?微妙な感じですね! 雨が降ると仕事がやりづらいですが雨が降らないと…
- 3年ぶり山笠開催!
- お疲れ様です 業務部の吉岡です コロナウイルス感染者数も少しずつ減少傾向にありますね それでも2年前からすると多い気がしますけど、感染者数に驚かなくなってきているので 怖い気が…
- ホークスVSカープ 交流戦!!
- こんにちは、営業の三浪です。 先日、ホークス対カープ戦の観戦に行きました! 今回も、ライトスタンド側での観戦でした!(^^)! 試合は終始ホークス優勢で、最終的には8対0で…
- 電成興業様!!
- お疲れ様です。業務の西村です。 6月6日(月)より電成興業様が、事務所・倉庫が社領より松島へ移転しました。 先日伺いましたが、以前より広くなり真新しく、新鮮な気持ちになりました。 …
- ブーストコントローラー(Power Editor)
- 前回のスロットルコントローラーに続きジムニー第2弾ですが・・・ HKSのブーストコントローラーを取り付けてみました。 こちらも取り付けは簡単で圧力センサーとECUの間にコントローラーの配…
- スロットルコントローラー
- 通勤車両のジムニーにPIVOTのスロットルコントローラーを取り付けてみました。 取り付けは簡単でアクセルの配線途中にコントローラーの配線を割り込ませてコントローラーを好きな所にセットするだけで…
- バッテリーケーブルとエコストップ
- エコストップ機能がある車両でバッテリーケーブルを取り付ける作業した直後の注意点ですが、 エコストップシステムがバッテリーの状態を認識するためには、スタータースイッチをLOCKの状態にして90分…
- メンテナンス契約
- 当社の車両台数が年々増えてきており車両管理者の負担軽減も考慮して、一部の車両を除き今月からリース契約が開始されました。 これまで自社で車検や点検整備の日程調整など行ってきましたが、これからは契…
- 今月よりリース車に。。。
- お疲れ様です。業務の西村です。 自社の車両のトラックなど今月よりリース車に変わります。 自社は今までオイル交換など一部整備をおこなって来ましたが、安全面や台数の増加など リース車に…
- 運行管理 過去問題
- お疲れ様です。 業務部の中村です。 8月にある運行管理者試験に向けて、過去問題を解いてみたら なんと30点満点中、10点、、、。💦 改めて、知識の無さに呆然としました。 文章…
- 添乗:日本電設資材
- お疲れ様です。 業務部の中村です。 5月16日・20日に、日本電設資材の添乗に行きました。 日本電設資材の商品に、長物のパイプを配送することがあったのですが ひもの結び方を知らず、…