一覧表示
- 創立19年
-
タイトル通り、当社は3月1日をもって創立19年目を迎えました。
個人事業で2年、法人で19年目、振り返ればあっと言う間でありました。
来年は、創業20周年目、新センターでのスタート!新事務所開所!ホールディングスへの移行など
やることモリモリではありますが、創業当初のからの社訓である”常に変化し成長をする”
この言葉を忘れずに日々精進いたします。今後とも株式会社 ヤマック…
- 地鎮祭
-
前日の天気予報では、曇りのち雨の予報でしたが、当日はなんと快晴!
令和5年3月11日に福岡県北九州市小倉北区西港町で地鎮祭を行いました。
12:30分から開始しましたが、みなさまの御協力の元無事に終了しました。
当社にとって3棟目の物流センターになりますが、規模も少しずつではありますが大きくなってます。
完成は令和5年12月予定ですが、事故もなく無事に完成を祈るばかりです…
- コロナワクチン接種
-
先日、コロナワクチンを家の近くの体育館で接種してきました。
予約時間の17:00到着して、問診票を渡し医師からワクチンの説明、ワクチンについての質問等が
あればと言われ、特に無しと答えました。それから、ワクチン接種なんですがブースが1から8まであり
一つ一つのブースの上にワクチン接種するかたの職業が明記され、歯医者、看護師、内科医、獣医とか
誰にワクチン接種を接種されるの…
- 九州交響楽団
-
コロナ禍の中でも各学校、ホール等で演奏会を行っております。
コロナ対策は万全に行っていますので、お時間があれば
是非、素晴らしい演奏を聴きに来てください。
http://www.yamax-kokura.jp
…
- 福岡タワー
-
今年のお正月は、お墓参りと家の近所をウオーキングの毎日でした。
皆さんは、初売り、旅行、里帰りされましたか?
夕方の散歩でタワーが綺麗でしたので1枚。
…
- 新年あけましておめでとうございます。
-
昨年、令和2年の初めから新型コロナウィルスが発生し、これまで経験したことのない流行となりました。
当社も、仕事の形態や働き方を変えることにより存続をつとめてまいりました。
そして、経営も厳しい状態もありましたが、直近では業績も徐々に上向いてきています。
これも、社員の皆様とお得意様の御協力によって、影響を最小限に留めるべく最大限の努力をした結果です。
ご尽力、ご協力いただ…
- 『働きやすい職場認証制度』
-
お疲れ様です。
タイトルの件ですが、働きやすい職場認証制度とは?
国土交通省では、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的取組みの一環として、今年度より「働きやすい職場認証制度」を創設することとしました。
本制度を通じ、職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、運転者への就職を促します。併せて、更…
- 修学旅行
-
毎日、猛暑が続きますね。
題は、修学旅行。最近、各旅行会社から見積もりの依頼が少しずつですが増えてます。
コロナ影響で修学旅行中止にする学校も増える中、どうしても修学旅行は、生徒の為に
行おうとする学校もあり、当社に見積もり依頼が来てると思います。
私自身も小・中・高校と修学旅行には行かせて貰いましたが、良い思い出ばかりで
大変な状況下ではありますが生徒の思い出作りの為、是非行って頂きた…
- 九州交響楽団第387回定期演奏会
-
令和2年2月末から約5か月ぶり演奏会が始まります。
私共、ヤマックスも微力ながら運搬のお手伝いをさせて頂きますが、当社、交響楽団専属ドライバーも
今日は少し緊張気味なようでした。
演奏会は18時より、アクロス福岡シンフォニーホールで始まります。
当日券もありますのでお時間ある方は、是非、お立ちより下さい。
- GO TO トラベル
-
7月22日から、GO TO トラベルが始まりますが、今だ、全国で600人以上の感染が出てる中で
かなり不安を抱えてのキャンペーンが始まります。
東京都は今回は対象外ですが、コロナ感染者が全国で蔓延して、緊急事態宣言の再発令の可能性も。
経済も大事ですが、早くワクチン開発を祈るばかりです。