お知らせ
スタッフブログ
整備ブログ;バッテリーに付着した青色や白色の粉
自動車やトラック、電動リフト等にしようされているバッテリーですが、バッテリーの
端子付近やバッテリー表面に青白い粉が付着している事があります。白い粉は毒性が強く
無理に除去しようとして吸い込むと危険です。放置しておくと電源ケーブルの腐食が進み、
断線する事があります。
青い粉→緑青(ろくしょう)でバッテリー端子に繋がっているケーブルの銅が酸化して
発生する錆です。ひどい場合は、腐食によってケーブルが断線しバッテリーがショート
する事があります。
白い粉→放電時にでバッテリー液(希硫酸)が漏れ出して気化し、再結晶した硫酸鉛です。